2025年6月– date –
-
ドッグショーって“美しさ”だけ?犬種の本質を見極める大切な舞台とは
「ドッグショーって、犬のミスコンでしょ?」 そんなふうに思っている方も、まだまだ多いかもしれません。 けれど、本当に犬と向き合っているブリーダーにとって、ドッグショーは“見た目”を競う場ではありません。 そこでは、犬種の健全性や気質といった本... -
天使か悪魔かの子犬期 ― 可愛いだけじゃない、その正体とは
ふわふわの毛に、つぶらな瞳。初めて子犬を迎えた日、その姿はまさに「天使」です。ですが——その可愛さに油断した飼い主を待ち受けているのは、予想を超えた日常かもしれません。 「家具を噛まれた」「トイレの失敗が止まらない」「手に甘噛みが止まらない... -
ラブラドールの股関節形成不全|原因・症状・予防のすべて
股関節形成不全(Canine Hip Dysplasia/CHD)は、大型犬に多く見られる関節疾患のひとつです。 とくにラブラドール・レトリーバーは発症リスクが高いとされていますが、「ラブラドールだからなる」というわけではありません。 遺伝的素因があるからこそ、... -
ラブラドールを迎える前に ― 大型犬との暮らしで後悔しないために
ラブラドール・レトリバーは、賢くて明るく、家庭犬として人気の高い犬種です。 盲導犬や介助犬としても活躍するその姿に憧れて、「いつかうちにも…」と夢見る方も多いでしょう。 ですが、ラブラドールは30kg近くになる大型犬です。 愛嬌たっぷりの子犬期... -
“ちゃんとしたブリーダー”って何? 本当に信頼できる犬舎の見分け方
「ちゃんとしたブリーダーから迎えてください」 ――そんな言葉を耳にしたことがある方は多いかもしれません。 ですが、実際には「何をもって“ちゃんとしている”と言えるのか」、説明できる人は少ないのではないでしょうか。 じつはこの“ブリーダー”という言... -
ラブラドールのここがすごい!人を笑顔にする犬の魅力と、そのルーツ
見た目はかわいくて、性格は穏やか——そんなイメージで語られがちなラブラドール・レトリーバー。 でも実は、極寒の海で活躍してきた“働く犬”としての歴史を持ち、その気質は今も脈々と受け継がれています。本記事では、ラブラドールの知られざるルーツから... -
ラブラドールと暮らすということ ― 幸せのカタチは一つじゃない
犬に尽くす“僕”じゃなくて、 一緒に笑って暮らせるパートナーでいたい。 ラブラドールと暮らす毎日は、 特別じゃなくていい。 小さな幸せの積み重ねで、十分すぎるほど幸せだから。 犬のために生きる、は幸せ? 尽くしすぎて苦しくなる人たち SNSで目にす... -
Melocoton Kennelについて──家庭で愛情を込めて育てる、ラブラドール専門の小さな犬舎
はじめまして。 静岡県の片隅にある、小さなラブラドール専門犬舎 「Melocoton Kennel(メロコトンケネル)」です。 わたしたちは、家庭の中で一頭一頭に たっぷりと愛情を注ぎながら、 年に1回だけ、ゆっくりと丁寧に繁殖を行っています。 「ラブラドール...
1