2024年受験の次女。
なんとなく情報系と思っていましたが、長女の影響もあり、今は理学療法士になりたいみたいです。
同じ理系なので希望が変わっても特に困ることがなかったので良かったです。
あとは受験に向けて勉強するだけなんですが、のんびり屋さんで1時間も勉強すれば満足しちゃってます。
成績公開も恥ずかしいのですが、このブログでは発達遅滞グレーゾーンの子がどのように成長していくのかを1例ですがお伝えしたいと思い始めたものなので、ご紹介します。
現在の学習状況
はじめに今の学習状況をお伝えします。
基本的には学校で出される課題と定期テスト対策がメインです。
私立高校なので授業時間・課題も多く、真面目に取り組むと結構なボリュームがあります。
それにプラスしてDMM英会話でのオンライン英会話を1日25分。
数学は数ⅠAの黄チャートをやっています。
志望校はCやD判定しかないので、全然足りない勉強量ですが、本人のやる気次第なので任せてます。
高2生 進研模試 大学入学共通テスト模試・2月
2月上旬の金・土で受けました。
ちょうど部活の試合と重なり、試合が終わって午後から疲れた状態だったので集中力に欠けていたかと思われます。
今回の模試がはじめての共通テストにむけての模試です。
進研では今後、高3の6月9月11月に行われるようです。
うちの子は私立しか受けませんが、共通テストを利用して受験することが出来る私立大学も多いため、一応受験予定します。
今年の共通テストは思考力を問う問題が増えたと報道にありましたので、娘には難しそうですが……
今回の成績
理系なので英語・数学2科目・理科2科目で受けました。
素点は271/600点ですが、共通テストに換算すると318点だそうです。
偏差値は51.0。
偏差値が高めに出やすい進研模試なので、第一志望校には厳しい結果です。
英語
リーディング56.7、リスニング62.7でした。
トータルで偏差値60.5。
はじめての偏差値60台です
一時休止していたオンライン英会話を再開したので、だいぶ英語が聴き取りやすくなったそうです。
日々英語を聴いて英語で返すことをしていないと、どんどん英語で考えるスピードが遅くなることに休止期間中で気付くことが出来ました。
英検2級合格に向けてやっているオンライン英会話ですが、受験が終わるまでは継続させるつもりです。
まとめて学習するよりも、日々の積み重ねが本当に大事な教科ですね。
数学
数ⅠAが48.7、数ⅡBが45.3でした。
受験に使うのが数ⅠAのみなので、ⅡBは苦手なようです。
理科
生物が53.0、化学が49.7でした。
受験では理科1科目でいいので、生物で受験の予定です。
定期テスト対策しかできていないので、時間を作って学習を進められるように声掛けしていきたいと思います。
まとめ
親の目から見て、まだまだ勉強量が足りていないなぁとは思いますが、自らやる気にならない限り学習が定着しないので、励ます程度にします。
春休みにオープンキャンパスがあるので、大学の雰囲気を知り、憧れを抱いてお尻に火がついてくれるといいですね。
無理のない範囲で頑張って、悔いのない高校3年を過ごしてほしいです。
最近、学校で配られているフォーサイトという学習時間を記録できる手帳を活用しはじめました。
1か月記録継続出来たらケーキというごほうび式ですが……
自分からは使わないので、一日分見本として記入して、デコる用シールも用意してなんとか使い始めました。
高校3年からはもっと時間を有効活用しないと勉強時間の確保が難しくなります。
フォーサイトを活用して、自ら時間管理できるよう期待してます。